B l o g
「コラム」カテゴリの記事一覧
-
コラム
2021.5.7
残った隙間には緑を
敷地に最後に残った隙間には緑を施してみましょう。ほんの少しであっても、グッと潤った表情になります。 地域や道ゆく人にも、多少であっても貢献できると考えています。
-
コラム
2021.4.30
ホテルのような住戸
極力家具や家電を造りつけとして、ホテルのような住戸を目指すのも1つの方法。 インテリアの仕様を少し上質なものにしてみるとなお付加価値が生まれます。
-
コラム
2021.4.21
ロフトと水廻り
天井の高さにゆとりを作って、ロフトの空間をつくります。 高さの必要のない水廻りの上部を活用するのがセオリーです。
-
コラム
2021.4.9
荒々しいもの柔らかいもの
荒々しいコンクリートの表情をそのままインテリアに活かすと特徴のある部屋が作れます。 そこには是非、柔らかい「木」を掛け合わせてみましょう。 みなさまに気に入っていただける部屋になりました。
-
コラム
2021.4.2
シンプルに特徴を表現
シンプルでオーソドックスな計画も、仕上げやプロポーションを整えていくことで、特徴のある建築にみえてきます。 シンプルなほどそのセンスが問われるものです。
-
コラム
2021.3.19
少しだけ刺激的に
高いところにいると、感覚に刺激がもたらされますよね。 高揚するような、怖いような、落ち着くような、ソワソワするような。 もし定住するなら、安心感が第一でしょう。 でも、一定期間の住まいなら、多少刺激があっても良いのかもしれません。 もちろん安全性を担保した上で、ハッとするような空間をつくるのも面白いかもしれません。
-
コラム
2021.3.12
マンションを家のように
鉄筋コンクリートのマンションって、四角いビルの住宅というイメージになりやすい。 少し屋根や窓の形を工夫すると、家のようにも見えます。 やわからい印象となり、いかにも賃貸住宅といった印象が薄れ、差別化をはかることができます。
-
コラム
2021.2.26
近隣との関係
建物を所有するということは、少なからず近隣との関係が生まれます。 とくに建築工事の際には、迷惑がかかることになります。 計画段階から、十分配慮した上で関係をつくり続ける必要があります。 新しいものが出来るのですから、不安に感じて当然です。
-
コラム
2021.1.28
街と馴染みすぎない
*少し雑多なエリアに、さらっとした白いタイルの外観で。 *綺麗な街に、少しラフなコンクリートの建築を。 大きな開発でできた街は、清潔感があって快適です。建築も同じようなハイクオリティなものが並びます。どうしても、その構えには隙がなく人間との距離は遠くなりやすい。 一方で我々が提案するような小さな建築は、小回りがきくから、アクセントや隙のようなものになるチャンスがあります。選択肢はたくさんあった方が面白い。街を観察してみるとそんな感じもわかると思います。
-
コラム
2020.12.21
窓先空地・避難通路・アプローチ
法令の条件を解いていくと必要になる、窓先空地や避難通路。 敷地形状やプログラムによりますが、せっかくできる空地は、様々な意味をもたせた有効な場所にしたい。アプローチであったり、庭であったり、風の通り道であったり。 敷地全体をしっかり設計するのは当然のこと。
-
コラム
2020.12.7
駐輪場計画・家賃収入
敷地の少しのスペースを活かして自転車置き場を計画したプロジェクト2つです。 小さくても自転車置き場があると建物の価値が上がります。場合によっては家賃収入に反映できます。 ライフスタイルの変化や自転車ユーザーが増えている中で、検討してみてはいかがでしょうか。
-
コラム
2020.11.16
あざやかな色彩の外観
バランスを注意深く考えて、外観にあざやかな色彩を採用してみましょう。 周りの環境をよく観察して、やや寂しい通りに色彩を。 明るい気持ちになっていただけると嬉しいものです。
-
過去の記事
-
カテゴリー
-
タグ