B l o g
最新記事一覧
-
コラム
2020.12.7
駐輪場計画・家賃収入
敷地の少しのスペースを活かして自転車置き場を計画したプロジェクト2つです。 小さくても自転車置き場があると建物の価値が上がります。場合によっては家賃収入に反映できます。 ライフスタイルの変化や自転車ユーザーが増えている中で、検討してみてはいかがでしょうか。
-
コラム
2020.11.16
あざやかな色彩の外観
バランスを注意深く考えて、外観にあざやかな色彩を採用してみましょう。 周りの環境をよく観察して、やや寂しい通りに色彩を。 明るい気持ちになっていただけると嬉しいものです。
-
コラム
2020.11.9
省スペース:靴入れ
十分なスペースが確保できなくても、役に立つ収納は、用意できます。 壁にとりつけらた靴入れ。数足が納められるだけで、すっきりと暮らすことができます。 写真は、オリジナルの設計の制作ものです。
-
コラム
2020.10.5
宅配ボックス
インターネットでの買い物が日常となる中で、宅配ボックスの必要性が高まっています。 共同住宅に設置する場合には、延べ面積に参入しないことができるので、 計画上有効に活用できることになっています。 〜宅配ボックス等を用いた宅配物又は郵便物の一時的な保管 及び当該宅配ボックス等への宅配物等の預け入れ並びに当該宅配ボックス等からの宅配物 等の取り出しの用に供する部分であって、共同住宅の共用の廊下と扉等で区画されておらず、当該廊下から直接出入りして利用される場合については、共同住宅の共用の廊下の用に供する部分として、延べ面積には算入しないものと扱って差し支えない。〜(国土交通省 建築基準法第 52条第6項の規定の運用について )
-
コラム
2020.9.7
RC造のパネルとピーコン
構造の壁であるコンクリートの面をそのまま表現するため「コンクリート打放し仕上げ」と呼ばれていますが、決してやりっぱなしではありません。型枠となるパネルの寸法を整え、丸い模様となるピーコンの位置を整え、気を使ってコンクリートを打設することで、美しい表情がうまれます。 質素な表情ですが、手の込んだ壁仕上げとも考えられます。
-
コラム
2020.8.31
コンパクトな水まわりに
バスタブとシャワー、トイレを一体とした水回りを提案しています。 限られたスペースの中では、水回りをコンパクトにすることも、1つの手法です。 ガラス面を利用すると、広がりがつくれることも、ポイントになります。
-
コラム
2020.7.20
デッキスラブ仕上げ
鉄骨造の床構造にデッキスラブ採用することがあります。 (写真のシルバーの金属板。この上にコンクリートを打設する) 好みは分かれるところですが、天井として見せてしまえば、内装のアクセントとして利用することもできます。
-
コラム
2020.7.2
目を引くこと馴染むこと
建築は中で過ごすためにつくるものですが、外観はその建築をあらわしています。 街に馴染ませてつくることが基本ですが、良い意味で目立つことも街への貢献につながると考えています。
-
コラム
2020.6.15
少しでも植栽を植える
少しでも植栽を道路に面して植えると、建物の雰囲気も良くなるし、街の環境にも貢献できると考えます。
-
コラム
2020.5.28
コンクリート打放し
お馴染みになりましたが、コンクリートの表情をそのまま活かすデザインには魅力があります。 一方で断熱や防汚性についての検証は必須。使用箇所やトップコートを考えて採用していきます。
-
コラム
2020.4.27
エントランスホール
集合住宅にとって、エントランスホールは顔にあたります。 その面積は容積率に参入しなくてよいため、ゆったりと計画することができます。分譲マンションですと、各住戸のグレード感に見合わないくらい豪華な仕様になっていることも多々見かけますね。 我々は、建築の質にふさわしい程度の空間をご提案しています。 過度に豪華すぎず、無駄なコストをかけすぎず、その建築に相応しい、上質な場所を目指しています。
-
コラム
2020.3.26
オーナー住戸併設
所有している土地を活用するなら、オーナー住戸を併設した賃貸物件を考えてみます。 賃貸部分をアクセスの良い位置に、オーナー住戸を最上階もしくは落ち着いた奥の方へ配置するとバランスが取れます。 1階2階に店舗、3階に住戸を配置した建物です。
-
過去の記事
-
カテゴリー
-
タグ